福島県いわき市に本社を置くシステム開発会社です。幅広い事業領域において、トータルなソリューションサービスを展開しています。

先輩社員紹介

 
M. A.
 

お客様の
「ありがとう!助かった!」
という声が
私のモチベーションの源です

公共・地域ITS事業部 
情報サービス部
M. A.(2009年入社 チームサブリーダー)

 

現在の仕事の内容

システムエンジニア職として、いわき市を中心とした官公庁のお客様に導入する様々なシステムの設計、開発、保守を担当しています。日々刻々と変化するお客様のニーズに合わせて、最善の手法をグループメンバーと共に考え、試行錯誤を重ね、お客様へ提案してシステムで実現させることが仕事です。どちらかといえば人見知りの為話すことが苦手で、今の部署に配属された当初は不安でいっぱいでした。しかし、お客様1人1人とお話をする内にそれぞれ違った課題や悩みがあることが分かりました。「この課題や悩みを解決しよう!」というスタンスに切り替えることによって、不安でいっぱいだった気持ちが少し楽になったのを覚えています。このスタンスで仕事を受注し解決するとお客様にも喜ばれ、私も大変満足のいく仕事になります。もちろんそう簡単に課題や悩みを解決できるわけではありません。解決の為に新しい知識の習得など努力をしていくプロセスも含め、今の私の仕事のやりがいになっています。お客様の「ありがとう!助かった!」という声が私のモチベーションの源です。

ある一日のスケジュール

8:20
出社
月初めに作成したスケジュール表に従いその日の業務を把握し、作業の進捗状況や納期を考慮しつつ、それぞれの業務に優先順位をつけていきます。
8:30
朝礼
公共サービスグループ内で業務内容を共有し合い、必要があれば作業の応援要請やレビューを依頼します。
8:40
プログラムの配信、操作研修(水道局)
水道局を訪問し、お客様から依頼され改修を行ったプログラムを各クライアントへ配信及び操作研修を各拠点で行います。操作研修で出た質問や要望を客先担当者へ報告します。合わせて解決案も提案します。
12:00
昼食
お弁当を持参して会社周辺の公園に行き、自然豊かな環境の中でランチを楽しみます。
春にはたくさんの桜が咲くので毎日お花見ができます。
13:00
入札案件対応
各官公庁から通知される入札案件に対して、入札担当者へ仕様内容の確認や参考見積の作成、メーカーとの価格交渉、競争企業の動向調査を行い、落札するために最大限の努力をします。各関係各所といかに信頼関係を築くことができるかにより結果が大きく左右される業務ですので、私の腕の見せ所です。
15:00
サーバーの稼動確認
システムの中枢であるサーバーに異常がないか定期的にチェックを行います。エラーログの内容確認、バックアップファイルが正常に作成、保存されているかなど、サーバーがダウンする=お客様の業務がストップしてしまうことにつながるので、細心の注意を払い見落としが無い様に集中して確認作業を進めていきます。
16:00
定期ミーティング(市役所)
月に1回、お客様へシステム稼動状況の報告や問い合わせ、改修案件の進捗状況などを報告します。また、システムを使用していて不満に感じている点、追加してほしい機能など、お客様の声に耳を傾け、改善する方法を提案しシステム改修案件の受注につなげる活動をしていきます。
17:00
システムの問合せ
お客様からシステムに関して予想外の挙動やエラーの問合せ対応を行います。決められた時間内に解決しないといけない場合もあり、今までの経験や業務知識を生かし、全力で解決へ向けて取り組みます。
18:00
退社
予定していた業務の進捗状況を確認して、明日のスケジュールを考えてから退社します。体を動かすことが好きなので、ジムに寄って汗を流し、心と体をリセットして明日の業務に備えます。
 

私のキャリア

  • 入社動機

    小さな頃からパソコンが好きで、情報技術科のある高校へ進学しました。しかし、プログラミングの難しさに挫折して、大学は文系の学部に進学しました。就職活動をしていく中で、やはりICTに携わりたい、自分の好きな分野で勝負したいという思いが込み上げてきました。地元いわきに拠点をおきながら、首都圏の企業に負けないサービスをいわきから発信している会社があると知り、説明会に行ったのがこの会社を知るきっかけでした。人事担当の方から文系大学出身でも第一線で活躍している先輩社員がいることを聞き、若い内からどんどん経験を積んでスキルアップができそうだなと思い入社を決意しました。

  • 2009年6月〜 エンタープライズ事業部 ソリューション3部

    2か月の新入社員研修の後、東京統括事業所へ配属され、当初から客先へ常駐して官公庁システムのデータ移行に参加しました。初めての現場で何もかも初めての状況でしたが、先輩方の丁寧かつ粘り強い指導のもと、業務知識や技術的な知識を教えていただき何とか無事にリリースすることができました。

  • 2010年7月〜 情報流通サービス事業部 情報流通2部

    百貨店系クレジットカード発行業務にて、顧客データの入力、情報管理を担当しました。お客様の記載した情報を正確かつ迅速に入力することの難しさ、確認作業の重要さ、個人情報の管理の難しさを叩き込まれた業務でした。1つの入力ミス、確認ミスが重大な問題に発展してしまう為、常に集中を切らさぬよう真剣に業務に取り組みました。この時の経験が現在の業務にも生きていると実感しています。

  • 2012年6月 公共地域ITS事業部 公共地域ITS2部

    商業施設のホームページ構築業務にプログラマとして参加しました。PHPでの構築が初めてということもあり苦労しました。しかし、仲間の協力によりなんとかリリースを迎えることができたのを覚えています。ホームページが公開された時の達成感は忘れられない思い出です。

  • 2012年9月〜(現在)公共サービス事業部 公共ソリューション部

    主に水道局、病院の「財務会計システム」、市役所の「入札管理システム」、「被災者支援システム」の開発及び保守を担当しています。お客様の日々の業務運用に欠かせないシステムですので、いつでもいつも通りに使えなくてはなりません。代々先輩方が築いてきた信用を壊さぬよう日々精進しています。

  • 将来の夢・目標

    将来の夢はたくさんの方に「ありがとう。助かった!」と言われる仕事に携わりたいです。その為に、エンジニアとしての知識量、技術量の向上、お客様にとって何が最善の提案なのかお客様目線に立って物事を考えられる、想像を上回る発想と繊細な気配りができるシステムを構築できるエンジニアになるのが目標です。

    M. A.

 

EACに興味のある方へのメッセージ

ICT関連企業というと「プログラムが組めないと仕事にならない」ということが先に思い浮かんでしまうかも知れませんが、そんなことはありません。安心してエントリーしてください。私も初歩的な知識しかない状態で入社し不安でいっぱいでしたが、実践的な設計書の作り方、プログラミングやテストの進め方を身に付けられたのは先輩社員の指導があったからです。自分なりの考えで進めて、レビューで指導してもらうというやり方を繰り返して、知識や技術を乾いたスポンジのように吸収していきました。指導してくれた先輩も実務に多忙な中、時間を割いて丁寧に指導くださりました。文系大学出身やプログラムに経験が無くてもまったく問題ありません。それにプログラム関連以外の業務もたくさんあります。データ入力など事務系の業務を扱っている部署もあり、多くの女性が活躍していますよ。もちろん営業職もありますし、官公庁の印刷物を業務委託されている部署もあります。ぜひ、会社説明会に参加してどんな業務があるのか詳しく聞いてみてください。また、社内提案を通じて新規事業を提案することもできます。社長が自らレビューに参加するなど、新しい考え方や技術を柔軟に取り入れていく風通しのよい社風ですので、自分が会社に入って実現したいこと、やりたいことを実現できる会社です。自分の目標を明確に持って、スキルアップ・キャリアアップするにはもってこいの会社ではないでしょうか?